お宮参りやお食い初め、初節句などお子さんの成長を祝うイベントはたくさんありますが、七五三もまた大きなお祝い行事と言えるでしょう。

お子さんが生まれてようやくたっちしたのがついこの間のことのようで、

感慨深くなる親御さんも多いのではないでしょうか。

かわいい着物を着せて七五三写真を撮りたい、せっかくなら思い出に残るような素敵な七五三写真を写真館で撮りたいなど夢が膨らむ方もいらっしゃるでしょう。

ですが成長したとはいえ、特に三歳や五歳はまだ幼く、イヤイヤが激しい子もいます。

きちんと対策を取っておかないとせっかくの晴れの日の写真が台無しになってしまうこともあります。泣き顔も可愛いし思い出になるとは言え、どうせなら笑顔いっぱいで素敵な七五三写真を撮りたいですよね。

そのために筆者の体験を踏まえていくつかポイントをご紹介していきたいと思います。


七五三写真館選びのポイント

七五三の写真を撮るときにまず写真館を思い浮かべる方も多いと思います。

写真館と言ってもいくつもあってどこを選んだら良いか分からないという方も多いと思いますが、以下に挙げるポイントを押さえておくと失敗が少ないと思います。


フォトスタジオの下見ができるか


ホームページ等で写真館や撮影ブースの写真を見れるところも多いと思いますが、ぜひ事前に下見しておくことをお勧めします。

写真館の雰囲気だけでなく、スタッフの方の対応も見ることができますし、話の中で七五三写真撮影の際のポイントや準備物を教えてくれたりします。

またお子さんを連れて行けば少しでも場所や人に慣れることができます。

初めての場所、初めての人だと緊張してこわばったり泣いてしまったりするお子さんも多いので可能であればぜひお子さんを下見に連れていきましょう。

そういった点からも下見を受け付けている写真館がいいですね。

ちなみに筆者も3歳の娘を連れていき、娘がスタッフのお姉さんと仲良くなったので七五三撮影当日もスムーズに進めることができました。


他の客と撮影時間やスペースがかぶらないか


事前に下見できたとしても小さい子だとどうしても撮影当初は緊張してしまいます。

そういうときに他の客と撮影時間やスペースがかぶってしまうとどうしても視界に入りなかなか集中できなくなってしまいます。

限られた撮影時間がそんな状態で終わってしまうと残念ですよね。

筆者は予約枠が1組だけのプライベートスタジオを選びましたが、

他の子どもの声で気が散ることもなく娘もリラックスして臨めました。

また1枠のみのため自由に走り回ってOKというスタジオだったため、おすましした写真以外にも子どもらしいのびのびした姿も撮ってもらうことができました。

七五三着物を借りる場合は事前に確認できるか

自分で着物を用意する場合は別ですが、中にはスタジオで着物を借りて撮影するという人もいるでしょう。その場合、事前に着物を確認できるかは大きなポイントです。

七五三撮影当日に選ぶと着物選びに時間がかかって撮影時間が短くなってしまったり、選んでいる時間に子どもがぐずり始めたりすることも考えられます。

また焦って選んだ場合、「やっぱりあっちの着物の方が良かったかも」と後悔することもあるかもしれません。筆者が撮影した写真館では借りられる着物がホームページで見られるようになっていたので事前にゆっくり時間をかけて選ぶことができ、

余裕をもって当日を迎えることができました。

七五三写真撮影を成功させるポイント

写真館選びが終わったら当日の七五三撮影です。

これも事前の準備次第で成功か失敗かに分かれるので、ぜひしっかり準備して臨みましょう

事前に子どもに着物や写真館の写真を見せて気分を上げる


いきなり写真館に連れていかれて着物を着せられてということになれば子どもも困惑してしまいます。事前に「今度素敵な着物着れるところに行こう。かわいい(かっこいい)写真をいっぱい撮ってくれるところだよ」などと声掛けしておくと子どもも心の準備ができるので良いでしょう。

その際、ホームページなどで写真館の様子が分かるものを見せたり、一緒に着物を選んだりするのポイントです。筆者は娘と一緒にかなり前からどの着物がかわいいかとホームページを眺めて話していました。

だんだん娘もその気になってきて、七五三撮影当日はワクワク気分で迎えることができたようです。

七五三撮影は、眠くない時間を選ぶ


せっかく良い写真館を選んで準備万端で臨んでも、眠くなると不機嫌になってしまう子も多いでしょう。特に三歳はまだお昼寝が必要な子が多いです。

お昼すぐの時間はできるだけ避け、午前中に撮影するのが良いでしょう。

おなかがすいた時の対策

眠気同様に空腹も子どもの機嫌が悪くなるポイントです。

お腹がすきそうな時間をさけるのがベストですが、いざという時のためにおやつを用意しておきましょう。おやつは撮影の合間にさっと食べられ、着物を汚さない一口で食べれるようなものが良いです。おやつは空腹時以外もご機嫌取りに使えます。

七五三撮影のイメージがある場合は伝えておこう


写真館のカメラマンさんはプロなので任せておいても素晴らしい七五三写真を撮ってくれます。

ですがせっかくの晴れの日なので「こういう風に撮ってほしい」というのがあれば伝えておきましょう。要望によっては難しい場合もあるかもしれませんが、できるだけ希望に沿った形で撮ってくれると思います。

それと同時に小道具の持ち込みがOKかも事前に確認しておくと良いかもしれません。

筆者の場合、どうしても和傘で七五三写真が撮りたかったので持ち込みをさせてもらいました。

写真館には手毬があったので持ち込みの和傘と一緒に撮ってもらい、とても雰囲気のある七五三写真に仕上がって満足しました。

撮ってもらった七五三写真は祖父母や親戚と共有しよう


七五三の晴れの姿は祖父母や親戚に直接見せに行って成長を共に祝いたいものです。

ですが遠方に住んでいる場合もありますし、今はコロナ禍なので会うのを控えている方もいると思います。そういう場合はぜひ撮ってもらった写真を送りましょう。

今は写真共有アプリなどもたくさんありますので、データが複数ある場合はアプリにアップロードして見てもらうのも手でしょう。

ですがとっておきの1枚はぜひ大きく引き伸ばして送りましょう。

写真館によってはプリントだけでなく、アクリル製のフォトスタンドやパネルなど様々なアイテムにしてくれるところもあります。

家に飾って眺めながら楽しんでもらえるといいですね。

七五三お参り当日の注意点


七五三写真撮影についてご紹介しましたが、当日についてもいくつか注意点をご紹介します。

参拝神社は近場にする

せっかくなら由緒のある神社でお参りをしたいなど参拝する神社にも希望があるかもしれません。 ですが家から遠い場合、到着するまでに疲れてしまってお参りの最中はぐずってしまった なんてことになるかもしれません。

筆者の場合、撮影した写真館で着付けをしてもらい地元の大きな神社に行ったのですが、車で1時間ほどかかってしまい、着なれない着物を着ていたのもあって車の中でかなりぐずぐずしてしまいました。 欲張らずに小さくても近くの神社に行けば良かったなと後悔しました。

混雑する時期を避ける

11月は七五三ハイシーズンとなるため15日でなくてもかなり混雑するところもあるようです。 ただでさえ着なれない着物を着て動きづらい下駄を履いているため混雑したところではストレスに感じてしまう子どももいるでしょう。

筆者の場合は、あえて大きく時期をずらして9月に参拝しました。

おかげで殆ど七五三の参拝客はおらず、ゆっくりと参拝できました。

ただ神社や時期によってはシーズン外のお参りを受け付けていないところもありますし、御下がり品が準備できていないこともありますので事前に問い合わせておいた方が良いでしょう。

色々書きましたが全部のポイントを押さえるのは難しいかもしれません。ですので何を大切にしたいのか優先順位を決めておくといいでしょう。

事前に準備できるところはしっかりして、七五三撮影やお参りの当日は少しのトラブルは受け止めるぐらい大きな気持ちを持って迎えられるといいですね。お子さんにとっても親御さんにとっても素敵な七五三を迎えられますように….

七五三写真撮影は、福岡市フォトスタジオ
原田写真館Since1969

七五三撮影・衣装レンタル 原田写真館七五三ホームページhttps://753-haradaphoto.com/
福岡市東区香椎1-12-6(香椎参道通り)

七五三フォトギャラリー https://753-haradaphoto.com/gallery/

参拝マナー・福岡市東区近郊神社情報は、原田写真館
初めての七五三ページ https://753-haradaphoto.com/s

原田写真館Since1969  オフィシャルホームページ
https://www.harada1969.com

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
TOP